コンビニとマックと安い居酒屋

食育(しょくいく)って聞いたことありますか。
英語でも food education と言うかもしれないけど、日本語の「食育」ということばは色んな意味を持っています。
(英語の food education がどんなニュアンスか分からないけど。)
食育は、食べることに関するすべて、たとえば栄養(えいよう)、マナー、料理、食事の文化などの全体的な教育のことを言います。

私は料理が好きだし、子供が二人(7さいの男の子と4さいの男の子)いるので食育にとてもきょうみがあります。

栄養のバランスを考えて、とか、食事のときテレビを見ないで、とか、もちろんそういうのも気をつけているけど、ほかに私が考えていることがあります。

それは、家で私が作ったものを食べるとき以外は「食べちゃいけないもの」のルールを作らないこと。

変な色のおかし(私は全然おいしくないと思う)とか、あますぎるジュースとか、今はうちの子たちはそういうものも大好き。
もう少し大きくなったら、きっと友達とコンビニでお弁当を買って食べたり、高校の帰りにマクドナルドに行ったり、大学生になったら安い居酒屋で飲みすぎたり… それらは全部、絶対に体にはよくないけど、でもそれ以上に「そのときしか楽しめない大切な時間」だと思うのです。

私は「うちではお母さんが体にいいものを作るから、外では好きな人と好きなもの食べてきていいよ!」という考えを持ちつづけたいな、と。

あ、「そのときしか楽しめない大切な時間」って書いたけど、安い居酒屋で飲みすぎるのは私は今でもけっこうよくやってるね…(笑)

コメント

  1. 日本は食育を大事にする国でよかったと思います:)
    コンビニのお弁当とマクドナルドより、お母さんが作ってくれる食事の方が美味しいに決まっていると思います(笑)でも、友達と外食したい気持ちは良く分かります。
    私は最近友達と食べる時に、誰かの家に行って、そこで一緒にご飯を作って食べることが多いです。それで、一緒にいたい人といられるし、いいものを食べられるので、とても嬉しいです。外で食べることは、もちろんないわけではありませんが ^^

    返信削除
    返信
    1. 子供は親にだめって言われると、よけい食べてみたくなったりもしますよね(笑)
      だから体に悪いものを食べたがるのはそれもひとつの理由かも??
      友達の家でごはん作って食べるのいいですねー!私もよくやります。あ、私ももちろん外食しないわけではないけど。 ;-)

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

ブログはじめます!

「三度目の正直」

漢字が書けなくてもいい?だめ?